セブンイレブン「イタリアンプリン」を食べてみた感想

f:id:aisakayo:20200320080647j:plain

近所にセブンイレブンがないため、めったに行く機会がない上に、行ったとしても売っていなかったイタリアンプリン。

兄にバレンタインデーを送ったことにより、その返礼品としてようやく手に入れることができました。

今更感が強いのは重々承知ですが、食べていきます。

セブンイレブン「イタリアンプリン」とは?

濃厚でクリーミーな味わいのプリン

商品サイトから引用

イタリアンプリンはイタリアの定番プリンであるクレームカラメルのことです。

固い濃厚な食感とさらりとしたカラメルが特徴のスイーツ。

食べてみます

f:id:aisakayo:20200320080823j:plain

f:id:aisakayo:20200320080927j:plain

見た目は豆腐の仲間みたいで、すでにずっしりとしているのが伝わってきます。

f:id:aisakayo:20200320081120j:plain

フォークを入れると固い。

噂通り、固さがウリの頑固者の頭でっかちさんのようです。

f:id:aisakayo:20200320081224j:plain

味はねっとりとしていてクリーミィで今まで食べたことのない食感だと思ったのですが、食べすすめていくと濃厚なチーズケーキと同じような食感だと気付きました。

味はよくあるプリンですが、さらりとしたカラメルがいいアクセントになっていておいしいです。

ローソンのバスチーから酸味を抜いたような味に近いと思います。

セブンイレブン「イタリアンプリン」はこんな人におすすめ

濃厚なものが好きな方にはおすすめです。

濃厚なものを食べたいけれど、チーズケーキみたいな酸味は嫌という方はイタリアンプリンも選択肢になると思います。

セブンイレブン「イタリアンプリン」はこんな人にはおすすめしません

柔らかいプリンが好きな方は、「これじゃない」と感じそうです。

柔らかいプリンとは別物のお菓子だと思います。

商品情報詳細

原材料

f:id:aisakayo:20200320082248j:plain

名称 洋生菓子
原材料  乳等を主要原料とする食品、卵、チーズ、グラニュー糖、クリーム(乳製品)、加糖練乳、カラメルソース、ゼラチン、卵白加工品、食塩/加工でん粉、乳化剤、pH調整剤(一部に卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
内容量 1食
参考価格 230円(税別)
製造者  フジフーズ(株)ベーカリー

栄養表示  

f:id:aisakayo:20200320082143j:plain

栄養成分表示 1個当たり
熱量 230kcal
たんぱく質 4.6g
脂質 16.8g
炭水化物 15.2g
-糖質 15.1g
-食物繊維 0.1g
食塩相当量 0.23g

公式サイト

イタリアンプリン - セブン-イレブン~近くて便利~