スーパーに行ったら、ハウス食品のスパイスフルカレーが安く売られていたので、早速買ってみました。
普段、手に取らないタイプのカレーだったので、楽しみです。
スパイスフルカレーとは?
ハウス食品が売り出したもので、スパイスカレーをレトルトで再現したもの。
カレーの他にインスタント焼きそばのかやくのように、後入れのスパイスが付属しています。
カレーの製造は愛知県江南市のサンハウス食品で、スパイスの加工所は大分県中津市の西野物産です。
スパイスにこだわっているのがパッケージ裏からも伝わってきます。
食べてみます
スパイスを入れていない状態がこちら。
トロミは少なく、具は鶏肉だけ。
この状態で舐めていると、とろみがないからかやや脂っぽいのが強く感じます。
辛みはそんなに強くなく、フルーティな甘さを感じるカレーです。
スパイスを振って食べてみました。
スパイスの風味はそんなにしませんが、辛みがやや強まった気がします(それでも普通の辛さです)。
スパイスの多くは油で炒めて香りを出すことが多いので、トッピングするだけでは風味は弱いのかもしれません。
スパイスにより食感はプチプチ感があります。
鶏肉はしっとりで、肉の風味も残っていておいしいです。
スパイスフルカレーはこんな方におすすめ
いつもと違うカレーを食べてみたい方におすすめです。
スパイスフルカレーはこんな方におすすめしません
無難なカレーを食べたい方や辛いカレーを食べたい方。
メーカー基準で5段階表示順で辛さが4となっていましたが、普通の辛さです。
商品情報詳細
原材料
名称 | カレー |
---|---|
内容量 | 181.5g |
メーカー | ハウス食品 |
原材料 | 【カレー】鶏肉、牛脂豚油混合油、香辛料、トマトペースト、ソテーオニオン、乾燥玉ねぎ、チキンブイヨン、砂糖、味噌、食塩、ガーリックペースト、でんぷん、かつおだし、しょうがペースト、焙煎香辛料ペースト、ローストクミン、調味油/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料、(一部に大豆・鶏肉・豚肉を含む)【スパイスミックス】乾燥玉ねぎ、香辛料、ごま、ローストクミン、なたね油(一部にごまを含む) |
小売価格(税別) | オープン価格 |
栄養成分表示
栄養成分表示1人前(181.5g)推定値 | |
---|---|
エネルギー | 178kcal |
たんぱく質 | 9.5g |
脂質 | 8.7g |
炭水化物 | 15.5g |
食塩相当量 | 2.9g |
スパイスフルカレーはいつもと違うものを食べたい時に
正直、スパイスカレーを食べたことがないので、どれだけ再現されているのかはわかりませんが、よくあるレトルトカレーとは違います。
スパイスを振りかけることで、スパイスの食感を楽しむことができます。
スパイス自体、日常でよく食べるという人は少ないと思うので、食事がマンネリ&違うものを楽に食べたい時にはいいかもしれません。