2019年12月10日からローソンのウチカフェとゴディバのコラボスイーツ5種類が発売されました。
今回はそのうちの一つ「ショコラアイスクリーム ロールケーキ」を食べていきます。
ちなみに、この「ショコラアイスクリーム ロールケーキ」は近所のローソン2軒とも取り扱っておらず、店員さんに問い合わせると存在すら知らないようでした。
結局、外出先に立ち寄ったローソンで買えたので良かったのですけど。
それはさておき、実食です。
パッケージを開けると、金色のケースが登場。
高級チョコブランドのゴディバらしいゴージャスなケースですね。
5つのダイスチョコにカカオニブが散らされています。
お皿に移し替えました。
上のチョコクリームが光って、見るだけで食欲をそそります。
食べてみると、洋酒の香りがふわっとしました。
0.2%とはいえアルコールが含まれているので、お子さんやアルコールが苦手な方はご注意ください。
断面が見えづらいかもですが、チョコクリームがたっぷりです。
底にもくるみがたくさん敷かれ、食べるとカリコリと良いアクセントになります。
まさかコンビニアイスでこんなにくるみが入っているとは思いませんでした。
ダイスチョコとカカオニブも食感の良いアクセントになっていて、チョコの味だけなのに飽きずに食べすすめることができます。
スポンジは甘さ控えめで、クリームと一緒に食べるとおいしい。
今回のコラボで、アイスクリームロールケーキ以外で私が食べたのは、「ガトーショコラ ノワール」「ショコラパン」「タルトトリュフ オ ショコラ」なのですが、この「ショコラアイスクリームロールケーキ」は他の商品よりも甘さが強いです。
まだメルティショコラを試してはいませんが、現状ではこれが一番甘い商品だと思います。
追記・全て食べましたが、やはりショコラアイスクリームロールケーキが一番甘かったです。
ネットでの口コミ
色々と検索してみましたが、リッチ感を感じている人が多かったです。
普段はGODIVAコラボなんてどうでもいいという人もローソンの定番商品であるロールケーキとのコラボだから、買ったという人も少なくないようです。
甘さについては甘いと感じる人と甘くないと感じる人の2通りに分かれていました。
甘さについてはアイスの溶け加減によって感じ方が違うので、冷たい状態で食べ終わったか少し溶けた状態で食べ終わったかによっても感想が違ってきそうです。
商品情報詳細
商品名 | ショコラアイスクリーム ロールケーキ |
メーカー | 丸永製菓株式会社 |
種類 | アイスクリーム |
内容量 | 57ml |
原材料 | スポンジ(全卵、砂糖、小麦粉、卵白、純チョコレート、その他)、チョコレート、チョコレートソース(ぶどう糖、乳製品、ココアバター、ココアパウダー、カカオマス、植物油脂、砂糖、洋酒、その他)、乳製品、クルミ、生チョコレート(チョコレート、乳製品、ココアバター、洋酒、その他)、糖類(砂糖、異性化液糖、水飴)、ココアパウダー、カカオニブ加工品(カカオニブ、植物油脂)、カカオマス、デキストリン/加工でんぷん、乳化剤、グリシン、膨張剤、香料、安定座(増粘多糖類)、メタリン酸Na、着色料(クエルセチン、紅花赤、クチナシ)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・クルミを含む) |
価格 | 380円(税込み) |
購入店舗 | ローソン |
栄養成分表示(1個当たり・目安) | |
熱量 | 316kcal |
たんぱく質 | 5.5g |
脂質 | 20.9g |
炭水化物 | 27.5g |
食塩相当量 | 0.17g |
発売期間
2019年12月10日から在庫終了まで。
期間限定商品です。
その他
GODIVAとローソンのウチカフェコラボにおいて、初のアイスクリーム商品。
商品紹介ページ
Uchi Café×GODIVA ショコラアイスクリームロールケーキ 57ml|ローソン公式サイト